英単語帳『英単語ピーナツ』の概要
英単語を「形容詞+名詞」や「動詞+名詞」などの2つの単語で構成された連語(コロケーション)で覚えることが出来る単語帳です。一つの連語がピーナツなのです。ピーナツってナッツが二つ入っていますよね…?とてもかわいいコンセプトですよね。金銀銅それぞれに777個のピーナツが収録されています。
『英単語ピーナツ』のレベル
英単語ピーナツは金銀銅の3冊あります。それぞれ以下のようなレベルとなっています。
- 銅メダル:TOEIC450〜600点、センター試験・中堅私大レベル。(南雲堂公式HPより抜粋)
- 銀メダル:記載なしですが金と銅の間のレベル(南雲堂公式HPにはレベルの記載なし)
- 金メダル:TOEIC700点以上、早慶上智・難関国立大レベル。(南雲堂公式HPより抜粋)
『英単語ピーナツ』を購入した経緯
高校時代、大学受験勉強をしている時に友人からお勧めをされて購入しました。
『英単語ピーナツ』の良かったところ
とにかくコンセプトがかわいくて面白い
1つの連語を覚える度に一つのピーナツを食べたつもりで取り組むことができます。コンセプト自体を楽しくてかわいい!と思える人にはそれだけでも楽しめる単語帳です。私にとってはこのコンセプトがかわいくて勉強を進めるのがとても楽しかったです。
全てが連語(コロケーション)になっているので覚えやすい
ただの単語帳の場合は「classify(分類する)」という単語のみが載っていてそれを覚えることになるのですが無機質な感じがします。一方英単語ピーナツの場合は「classify verbs(動詞を分類する)」といった形で連語になっています。全ての単語が連語になっているので1つの単語を覚えるついでにもう一つの単語も覚えられますし、その単語が通常どのような連語で使われやすいのかも学ぶことが出来ます。英単語ピーナツで覚えた連語がそのまま長文読解の中に出てきたときなどはとても感動します。
音源付きなので耳学が可能
英単語ピーナツには収録されている連語全ての音源が付いています。その音源を使えば通学中の電車などで聞くだけでも勉強を進めることが出来ますし、何も聞かないで勉強するのではなく音源を聞きながら覚えることが出来るので効率よく学習を進めることが出来ます。
『英単語ピーナツ』を使って感じたこと
もっと有名になってもいいのに!という隠れた名単語帳
英単語ピーナツは周りを見るとあまり多くの人が使っている単語帳ではないように思います。連語で覚えることができ、音源付き、しかも金メダルコースまで全て覚えた場合は難関国立大や・早慶常置レベルなんですよ…。この単語帳は20年前からある隠れた名単語帳だと思っています。ぜひともここにたどり着いてくださった方にはだまされたと思って、一度覗いてみていただけたら嬉しいなと思います。
単語だと無機質、例文は大変、連語(ピーナツ)がちょうど良い!
単語だけをひたすら書いたり読んだりしてもなかなか頭に入りません。かといって全ての単語に対して例文をいちいち読むのは限られた受験勉強の中では大変です。英単語ピーナツの連語(コロケーション)はとても程よいです。単語だけではなくコロケーション「形容詞+名詞」や「動詞+名詞」になっていますのでこの表現がそのまま長文読解に出てくることもあります。しかし、コロケーションは文章のような長いものではないので効率よく覚えることが出来ます。
最後に一言
私は、英単語ピーナツがもっと有名な単語帳になってほしいと願っています!良い単語帳に出会いたい、けれどもなかなか自分に合ったものが見つからない…いまいちどの単語帳を使えばいいのかがよくわからない…と考えいる方が、もしも奇跡的にここにたどり着いてくださったのだとしたら、英単語ピーナツをぜひ手に取ってみてください!


