【視聴感想】九尾の狐とキケンな同居/韓国ドラマ/要約/ネタバレあり/評判・口コミ

記事内に広告が含まれています
目次

「九尾の狐とキケンな同居」はどんなドラマか?

 999歳の九尾狐シン・ウヨ(チャン・ギヨン)が主人公で、人間になることを夢見ており、そのために特別な玉に人間の精気を集めています。​ある日、女子大学生イ・ダム(イ・ヘリ)が偶然その玉を飲み込んでしまいます。​玉を取り戻すため、ウヨとダムは同居を始め、​最初はぎこちなかった二人の関係は、次第に深まっていきます。​しかし、ウヨの過去や玉を巡る陰謀が明らかになり、二人はさまざまな試練に直面します。​最終的に、ウヨは人間になることに成功し、ダムとの幸せな未来を歩み始めるというロマンチックコメディーです。

Amazonプライムビデオを無料体験

「九尾の狐とキケンな同居」を視聴した経緯は?

 ずっと忙しい日々が続いていて、やっとその時期が終わって時間ができた時、何か自分が没頭できるドラマを見たいと思ったことがきっかけです。疲れていた反動で、非現実的な世界に浸りたいと思いました。何日かかけて吟味し、このドラマを見つけた時、面白そうだなと思ったのですが、題名が九尾の狐なので、あまりにもファンタジーな世界でついていけなかったらどうしようと思い、一旦見送りました。でも、よくタイトルを見かけるので、やっぱり気になって、物語の概要を見てみたら、めちゃくちゃ興味を惹かれました。純粋な恋愛ものも良いのですが、元々民俗学的なものやちょっとミステリー系のものが好きだったので、自分の好みとぴったりのドラマを見つけて嬉しかったです。

ドラマを実際に視聴してみてどう思ったか?

 もっと早く見ればよかったと後悔しました。とにかく色んな要素が盛り込まれていて、物語の展開も早く、面白いです。伝説の妖怪、九尾の狐がこんなにも怪しく魅力的だなんて思いもしませんでした。シン・ウヨという狐役のチャン・ギヨンの人間離れした美しさがあまりにもハマっていて見惚れてしまいます。この九尾の狐と、女子大生のイ・ダムの距離が少しづつ近づいていく感じにドキドキして目が離せませんでした。

 人間になりたいシン・ウヨが、人間の気持ちが理解できずイ・ダムに怒られたり、泣かれたり、心配されたりしながらも段々と人間を理解していく過程が丁寧に描かれていて、気づいたら応援していました。他の登場人物たちも、一癖も二癖もありますが、皆結局主人公の2人が好きで、忠告したり側にいたり協力してくれるのが見ていて微笑ましかったです。

\ 映像作品が見放題 /

ドラマの特徴は?

 他にも九尾の狐を題材にしたドラマはありますが、韓国伝説の九尾狐を現代に置き換えた設定が、ユニークでこの作品の特徴だと思います。そして、出てくるのはただの妖怪ではなく、人間になりたい九尾の狐なんです。

 道術を使ったり、変身の術や瞬間移動ができる万能な狐が、人間になるため、1,000年を迎えるまでに玉に人間の精気を集めなければいけないという設定なので、集めるための努力が必要になります。

 九尾狐の人間化というテーマに哲学的な問いや成長が絡み、他の作品にはない独自性があり、そこが他のドラマと違うところだと思います。

ドラマを視聴する際の注意点は何ですか?

 九尾の狐という設定なので、非現実的なシーンも多々あります。 例えば、狐が妖術で巨大化したり、テレポーテーションしたり、途中の妖怪同士の闘いの場面などは大迫力なので、ファンタジー系の内容が苦手な人にはちょっと厳しいかもしれません。 妖怪なので、少しだけダークな描写もあり、穏やかな恋愛ドラマや、落ち着いたドラマ、現実的な内容のドラマを見たい人には不向きかなと感じます。 そうでなければ、どんな人でも楽しんで夢中になれるドラマだと思います。

Amazonプライムビデオを無料体験

ドラマの中で一番良かったところは?

 一番は、この物語に出てくる登場人物たちの友情です。最終的には九尾の狐ウヨと女子大生ダム、元九尾の狐で今は人間のヘソンとダムの友達ジェジンという2組のカップルが成立します。物語の途中まではライバルだったり、いがみ合ったり色んな出来事が起こりますが、終盤では、本当にお互いのことを心配しているのがよくわかります。物語の中で、関係性が変わっていき、絆が生まれていく様子に感動しました。

 特に、ウヨとヘソンの九尾の狐同士でしか分かり合えない孤独な感情、人間になりたい焦りなどが丁寧に描かれていて、人間ではない生き物の感情の在り方に全く違和感を感じさせなかった脚本と出演者の演技力はすごいなと思います。

 もちろん、ウヨとダムの恋の行方も近づいたかと思えば離れ、離れては近づくのでキュンキュンしました。恋愛ドラマとして見ても秀逸だと思います。

そのドラマの著者や作者陣の人柄や性格は?

 脚本家のペク・ソヌは、「キム秘書はいったい、なぜ?」などの代表作があります。制作会社であるDRAMA HOUSE、STUDIO DRAGON​これらの制作会社は、​質の高いコンテンツを提供することで知られています。​特にSTUDIO DRAGONは、多くのヒットドラマを手掛けており、​「九尾の狐とキケンな同居」もその一環として制作されたようです。Amazon Prime Videoでの配信により、​韓国国内外の多くの視聴者がアクセスできる環境が整えられ、多くの人に愛されるドラマになりました。

\ 映像作品が見放題 /

ドラマで得た知識や考え方などを活かして今後どうしていきたいか?

 九尾の狐と知り合うことは現実ではありませんが、自分とは違う生き方や感じ方をする人達に対して、一方からのみではなく、公平な視点をもって接していきたいと思いました。そして、何があっても相手を信じてあげることって本当に大切なんだなと感じます。

まとめ

 盛りだくさんの要素が詰まっている、ドキドキのコメディロマンスなので色んな人に見てほしいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当ブログはINFOCRESTXX(いんふぉくれすと)と申します。経験記録記事をメインに運営しています。例えば講座受講、読書感想、映画鑑賞、アニメ鑑賞記録等です。毎日…とはなかなかいかない日もあるかと思うのですが頻繁な更新を目指しています。来ていただけることが励みになります。またお時間がありましたら遊びにきてくださると嬉しいです。お読みいただきありがとうございました。

目次