【経験談】LINE FXを利用した感想は?/注意点/評判・口コミ

記事内に広告が含まれています
目次

LINE FXはどんなサービスか?

 LINE FXは、外国の為替(FX)を売買できるサービスです。あらかじめ設定した価格で自動的に売買できる「予約注文」や、為替レートの動きをチェックできる「チャート機能」なども備わっています。以前はLINEアカウントが必須でしたが、現在は事業再編の後にその仕様が変更され、LINEアカウントが無くても口座開設や利用ができるようになりました。

利用を決めた経緯は?

 学生の頃、「バイト以外でも稼げる方法があるかも」と思い、株とFXの両方を始めました。しかし、株は企業の情報を読むのが難しく、途中で断念しました。その後はFXに絞って続けています。いろいろなFXサービスがある中で、正直「FXってちょっと怪しいな」と感じる部分もあったので、普段から使い慣れていて安心感のあるLINEのサービスを選びました。当時はLINE PAYとの連携もあって、入出金がしやすかったのも大きな理由のひとつです。周りには心配されましたが、こっそり始めて、気づけば5年以上続けています。(2025年4月30日(水)をもって日本国内におけるLINE PAYサービスは終了となりました。今後は銀行振り込みやインターネットバンキング経由での入金となります。)

実際に利用してみた感想は?

 最初は500円くらいからスタートしました。入金した直後に金額が動くのを見て、「えっ、こんなにすぐ変わるの!?」と驚いたのを覚えています。ある日何も考えずに過ごして、夜にアプリを開いたら50円ほど増えていて、すぐに売却しました。その後も少しずつ慣れていき、徐々に使う金額も増えました。一度ロスカットで全額を失ったときは、本当に焦りました。それ以降は、手元にある程度の資金を残しながら取引するように気をつけています。取引を続けていくうちに元手が増え、その分動かせる金額も増えていく──そんなサイクルで続けています。

他社のサービスと比較した時の強みや特徴は?

 一番の強みは、LINEと連携していることです。為替レートの急変動や保有通貨の変化などを、LINEのメッセージで知らせてくれます。他社サービスだと、アプリを開いたりメールをチェックしたりしないと情報が得られませんが、LINE FXは普段使っているLINEで通知が来るので、手軽に確認できます。また、自分が持っている通貨のニュースや相場に影響する出来事などもLINEで配信されるので、そういった情報を友人との待ち合わせの合間などにLINEでさっと確認することができ、「今売るべき?」「買うタイミングは?」といった判断がしやすいです。

利用する際の注意点は?

 スマホで簡単に取引できる反面、金額の重みを実感しづらいという面もあります。気づいたら大きなお金を動かしていた…なんてこともありますし、強制ロスカットで気づいたら口座が空っぽになっていることもあります。さらに、FXは国際情勢や経済ニュースの影響を受けやすいため、日頃から情報をチェックする習慣が必要で、人によっては相場変動が気になりすぎて普段の生活に支障をきたす場合もあります。

サービスを利用した中で一番良かったところは?

 目に見えて大きな値動きがあることです。アルバイトでは時給で決まった金額しか得られませんが、FXでは相場の動きに応じて収益が変わります。タイミングや判断次第で、短時間でも収益を得られる可能性がある点が魅力でした。スマホひとつで、外出先でも状況を確認しながらすぐに売買ができるのもとても便利だと感じています。最近は取引できる通貨の種類も増え、ニュースと連動しながら、より柔軟に対応できるようになったと感じています。

サービス提供者の性格や対応の品質は?

 個別対応は特になく、基本は一斉送信の通知だけですが、不便に感じたことはありません。アプリはシンプルで使いやすく、コラムや記事では収益化のヒントも紹介されているので、初心者にも親切な設計だと思います。

今後どう関わっていきたいか?

 これからも継続して使っていくつもりです。基本的には、長期的に見て利子も含めてお金が増えたらいいな、という感じで使っているのですが、これからは短期的に増やすような使い方にもチャレンジしてみたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当ブログはINFOCRESTXX(いんふぉくれすと)と申します。経験記録記事をメインに運営しています。例えば講座受講、読書感想、映画鑑賞、アニメ鑑賞記録等です。毎日…とはなかなかいかない日もあるかと思うのですが頻繁な更新を目指しています。来ていただけることが励みになります。またお時間がありましたら遊びにきてくださると嬉しいです。お読みいただきありがとうございました。

目次