【合格体験記】スタディング行政書士講座/KIYOラーニング/STUDYINGオンライン通信講座/受講者の声/評判・口コミ

記事内に広告が含まれています
目次

講座の概要

 スマホでポチポチしているうちに資格の勉強が終わらせられる隙間時間特化型の資格系オンライン講座

\ まずは無料で受講体験 /

購入を決断するのに迷いはなかったのか?

無料講座を受講して納得してから購入できる

 スタディングは行政書士以外にも多数の資格講座が準備されています。どの資格講座を受講する場合でも無料で受講体験することが出来ます。私の場合は行政書士講座の無料体験で講師の先生の話し方やカリキュラムの内容、スタディングの操作感などをよく確認し、これなら続けて行けそう!と確信が持ててから受講することを決めました。

価格が安い

 他の行政書士講座と比較してみてもかなり安価な価格設定だったので、お財布に優しいという点も決め手となりました。

\ まずは無料で受講体験 /

実際に受講してみてどう思ったか?

隙間時間に手軽に講座を進めることができるので多忙でも継続できた

 私はサラリーマンとして勤務をしながら行政書士講座を受講しました。受講できる時間は会社のお昼休みと通勤時間の電車内に限られていました。しかし、スタディング行政書士講座は隙間時間にスマホでポチポチと講座の受講を進めることが出来るので、限られた時間の中でも十分に勉強を進めることが出来ました。

倍速受講ができるので更に効率をアップすることが出来た

 サラリーマンをやりながら資格の勉強を進めるには効率が重要でした。隙間時間を有効活用できるだけでも効率的に勉強を進められるのですが、それに加えてスタディングの講座は動画を倍速視聴することが出来るので、『隙間時間×倍速再生』でかなりの効率で勉強を進めることが出来ました。

\ まずは無料で受講体験 /

他の商品とどんなところが違いましたか?

一個一個の動画が短くて隙間時間に少しずつ進められる

 スタディングは動画の多くが一つ数十秒~15分くらいの短い動画になっています。移動時間や待ち合わせのちょっとした隙間時間に1つの動画を進めることが出来るので、隙間時間だけの勉強であっても達成感を感じながら資格の勉強を進めることが出来ます。

勉強時間が自動的に記録されるのでどのくらい勉強したのかがパッとわかる

 行政書士試験の合格に必要な勉強時間は600~1000時間と一般的には言われているのですが、その情報を信じて私は最低でも600時間を超えてから行政書士試験日を迎えられるように時間の計算をしながら試験に挑みました。スタディング行政書士講座は自分がスタディングで勉強した時間を自動的に記録してくれるため、毎日どのくらい勉強したのかや、期間を指定して何時間勉強したかなどの記録を簡単に確認することができて非常に便利です。

アプリ内のSNSのような機能がある

 スタディングのアプリ内では勉強の状況や気持ちなどを発信してスタディング受講者全員で共有するようなプラットフォームがあります。私はSNS機能には一切投稿をせずに見る専でしたが、毎日『今日はこのくらい勉強しました!』というような報告投稿などが勝手に目に入ってくるので、ああ、日本のどこかで私と同じように勉強を頑張っている方がいるんだ…と実感できて、更にモチベーションが上がるという良い効果を感じました。

\ まずは無料で受講体験 /

講座受講の際の注意点

受講の期限が決められている

 各講座は受講期限が決められています。最初に支払った金額で一生涯受講できるわけではありませんので注意が必要です。受講期限は各講座の説明ページに記載がありますので必ず確認してみてください。

\ まずは無料で受講体験 /

商品の中で一番良かったことは何ですか?

合格お祝い金制度

 スタディングでは資格試験に合格をしたらある一定の金額を受け取れる合格お祝い金制度という制度が準備されています。行政書士に合格した場合は1万円の合格お祝金を受け取ることができます。『合格お祝金がもらえる!』ということ自体がスタディングから励まされている気がして、勉強のモチベーションの一つになっていました。

\ まずは無料で受講体験 /

講師の人柄や対応はいかがでしたか?

 終始一貫して同じ先生が講義をしてくださるのですが、非常にわかりやすく解説してくださいました。合格に至れたことは先生のおかげですので本当に感謝でいっぱいです。雰囲気としてはほんわかした温厚な雰囲気を感じました。

\ まずは無料で受講体験 /

今後の夢や目標

 スタディングのおかげで行政書士試験に合格し、現在は行政書士事務所を運営しています。このようなところまで導いてくださったのは、スタディングを開発してくださった皆様のおかげであり、感謝でいっぱいです。

\ まずは無料で受講体験 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当ブログはINFOCRESTXX(いんふぉくれすと)と申します。経験記録記事をメインに運営しています。例えば講座受講、読書感想、映画鑑賞、アニメ鑑賞記録等です。毎日…とはなかなかいかない日もあるかと思うのですが頻繁な更新を目指しています。来ていただけることが励みになります。またお時間がありましたら遊びにきてくださると嬉しいです。お読みいただきありがとうございました。

目次